近年注目の省エネ住宅とは? – 幸手で不動産を購入するならフレンドホーム

近年注目の省エネ住宅とは?

電気料金の値上がりが続く中で、杉戸町近隣で新築戸建をお探しの人の中には、「省エネ住宅」について気になっている方もいるのではないでしょうか?

省エネ住宅というと「光熱費が削減できる?」「太陽光発電などの設備が必要?」「コストがかかりそう…」といったイメージがあるかと思います。そもそも「省エネ住宅ってどんな住宅?」と思われている人もいるかと思います。

新築住宅については、2025年度に「省エネ基準適合住宅」が義務化される予定となっています。

そこで、今回から3回にわけて近年注目されている省エネ住宅についてご紹介していきたいと思います。

杉戸町でも新築を予定する住宅に対し、省エネ住宅を後押しする補助金制度があります。

これから新築を購入するなら、補助金などを上手に活用しながら省エネ住宅を検討してみてはいかがでしょうか。

省エネ住宅 杉戸

1.省エネ住宅とは

「省エネ住宅」とは、エアコンや照明など、家庭で使うエネルギー消費量を抑えるため太陽光発電などのエネルギーを活用した設備や建築資材を導入した住宅のことです。 

杉戸町近隣でも太陽光パネルが搭載されている新築が増えてきています。

 

省エネ住宅は、従来の住宅と比べて断熱性や気密性が高く、防露や換気性能にも優れています。冬は室内の暖気が逃げにくくなり、夏は窓から入ってくる太陽熱をさえぎるため、快適に過ごしやすく、電気料金を大幅に削減できるのが特長です。また、結露しにくいため、腐朽・カビの繁殖や、シロアリ被害を防ぎ、躯体や内装材の劣化を抑制できます。そのため、断熱性・気密性は、“長寿命住宅”の要素でもあります。

家庭内で消費するエネルギーのうち、約30%を冷暖房が占めていると言われています。

省エネ住宅は、冷暖房に使用されるエネルギー量を抑えることで電力量を減らすとともに、その家で暮らす家族も快適に過ごせる、環境にも人にも優しい住宅です。

2.住宅における3つの省エネ性能

省エネルギー住宅を実現するためには、断熱日射遮蔽気密の3つが対策の柱となります。

①断熱  

住宅における断熱とは、熱を伝わりにくくして「夏は涼しくて、冬は暖かい」状態を実現することを指します。夏は室温の上昇を防ぎ、冬は冷気から室内を守ります。熱の移動を減らすことにより、少ないエネルギーで効率よく快適な空間を作ることができます。

②日射遮蔽

省エネ住宅 杉戸町

夏に室内の温度が上がる最も大きな要因が、外部からの日射熱です。日射熱は窓からだけでなく、屋根や外壁に当たることからも室内に伝わります。そのため、夏は、日射を遮蔽し、室内に日射熱を取り入れないことで、冷房に必要なエネルギーを削減する必要があります。

③気密

住宅における気密とは、 隙間をなくして外と室内の空気の出入りを少なくした状態のことです。住宅に隙間があると、その隙間を通じて空気が出入りすることで熱が室内外に移動します。この空気の移動による熱の移動を少なくするために隙間を減らすのが気密対策です。気密性が高い屋内室温ほぼ均一になり、季節を問わず快適な室温を保つ事が可能です。また、結露が発生しにくく、急激な温度変化によるヒートショックの危険も軽減できます。

ただし、気密性が高い住宅は、換気を考慮する必要があります。隙間がないことで外気温の影響を受けにくい一方で、適切な換気が行われないと住宅内に汚染された空気がどんどん溜まっていき室内環境が悪化してしまいます必要な換気量を確保しつつ、過剰な空気の移動を減らすことが重要です。

3.省エネ住宅の性能基準

住宅の省エネルギー性能の評価については、「外皮基準」と「一次エネルギー消費量基準」の2つの基準を用います。それぞれの基準について具体的にみていきましょう。

外皮基準(断熱性能)

「外皮」とは、屋根、壁、窓、床や床下など住宅を囲んでいるあらゆる部分の性能のことです。家の外の暑さや寒さ、日射の影響で熱の移動を減らし、温度を一定に保つほど評価は高くなります。

外皮性能は、外皮の断熱性や日射を遮る性能がどのくらいあるのかを示す指標です。

外皮性能の高さは、断熱性能を示す「外皮平均熱貫流率(UA値:ユーエー値)」と日射遮蔽性能を示す「冷房期の平均日射熱取得率(ηAC値:イータエーシー値)」の2つで評価します。

簡単にいうとUA値は外に出ていく熱量を外皮面積で割った値、ηAC値は家への日射量を外皮面積で割った値です。いずれも、値が低いほど省エネルギー性能が高くなります。

 

日本は南北に長いことから、地域によって気象条件が異なるため、全国を8地域に分けて省エネ基準を設けています。杉戸町がある埼玉の場合「5地域」に分類されます。

一次エネルギー消費量基準

「一次エネルギー」とは、石油や石炭などの自然等から生み出される大本のエネルギーを指します。

一次エネルギー消費量は、自然由来のエネルギーを年間でどれだけ消費するかを想定する指標です。主に「冷暖房」「換気」「照明」「給湯」の4つが対象となり、エネルギー量の削減率によって評価されます。また、太陽光発電などの自家発電設備が導入されている場合は、エネルギー消費量から差し引くことができます。

 

住宅で実際に消費する一次エネルギー量を計算する際は、空調や冷暖房設備や、給湯設備などの機器類が消費するエネルギーを合算して算出します。

こうして求められた「設計一次エネルギー消費量」が、省エネ基準が求める「基準一次エネルギー消費量」を下回れば省エネ基準に適合しているということになります。

※設計一次エネルギー消費量=冷暖房設備の使用量+給湯設備の使用量+照明設備の使用量+換気設備の使用量+その他家電の使用量-太陽光発電などによる削減量

※基準一次エネルギー…住宅の地域区分や床面積の条件、使用する設備機器などに応じて決められる、具体的な省エネ基準値

4.まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、省エネ住宅の基準」についてご紹介しました。

「省エネ住宅」というと太陽光発電などの設備面のイメージがある人も多いと思いますが、実は「断熱」「日射遮蔽」「気密」といった性能面がとても重要視されています。

省エネ住宅は、電気料金の高騰が続く中で、光熱費を抑えつつ快適に過ごすことが可能です。環境への負担も減らせることも特長です。

また、一定の基準を満たした省エネ住宅はさまざまな優遇措置が受けられます。 省エネ住宅は種類によって性能基準が異なるため、次回は省エネ住宅の種類についてご紹介していきたいと思います。

 

フレンドホームの行動指針の一つである「プロを貫く」のもと

不動産のプロとしてお客様に理想のマイホーム探しをお手伝い致します!

ご不安な点・ご不明な点がありましたらフレンドホーム売買センター(0120-864-863)まで是非お気軽にご相談下さい!

省エネ住宅 杉戸町

 

住まいのQ&A